2011年12月30日
トレイルランニング@岩間
年末の忙しい時期ですが、トレランしてきました。

みらい平ー守谷ー取手ー岩間。
約90分。
常磐線のダイヤが乱れていました…。
岩間駅から車で5分程の「あたご天狗の森スカイロッジ」からスタート。
http://www.kasama-kankou.jp/atago_skylodge/index.html

スカイロッジからの景色。
晴れていてきれいです。

さあ、スタート。
予定としては、団子石峠~大福山~難台山~吾国山までの往復コース。
いきなり登りが続いて早くも息がきれきれ。
走り方にもちょっとしたテクニックが必要。

展望台発見!
まだまだ登って行きます。

立派な岩です。

団子が食べたくなります。

ここまで登ると景色も最高です。
心拍数もかなり高まってきました。

断崖絶壁があったりもします。
また、急な下りも出てくるなどなかなか手強いコース。

名前のごとくどでかい岩。

この山の直前の登りがきつかった。
「難」でした。

吾国山を目指します。
吾国山の登りもきつかったです。
一気に登るというイメージで休憩ポイントがない。

吾国山頂上からの景色。
素晴らしい!
昼食休憩。
おにぎりが美味。
そこからスカイロッジへの折り返し。
帰りの方が楽に感じました。
往復約17㎞(ガーミンによる水平距離)。
実質は倍以上の負荷があったように感じます。
なるべく走りましたが、登りの大半は歩くことが多かったです。
トレラン。
疲労は相当ですが、気持ちよく自然のなかでトレーニングするのも良いものです。
年末に良い時間を過ごすことができた。

みらい平ー守谷ー取手ー岩間。
約90分。
常磐線のダイヤが乱れていました…。
岩間駅から車で5分程の「あたご天狗の森スカイロッジ」からスタート。
http://www.kasama-kankou.jp/atago_skylodge/index.html

スカイロッジからの景色。
晴れていてきれいです。

さあ、スタート。
予定としては、団子石峠~大福山~難台山~吾国山までの往復コース。
いきなり登りが続いて早くも息がきれきれ。
走り方にもちょっとしたテクニックが必要。

展望台発見!
まだまだ登って行きます。

立派な岩です。

団子が食べたくなります。

ここまで登ると景色も最高です。
心拍数もかなり高まってきました。

断崖絶壁があったりもします。
また、急な下りも出てくるなどなかなか手強いコース。

名前のごとくどでかい岩。

この山の直前の登りがきつかった。
「難」でした。

吾国山を目指します。
吾国山の登りもきつかったです。
一気に登るというイメージで休憩ポイントがない。

吾国山頂上からの景色。
素晴らしい!
昼食休憩。
おにぎりが美味。
そこからスカイロッジへの折り返し。
帰りの方が楽に感じました。
往復約17㎞(ガーミンによる水平距離)。
実質は倍以上の負荷があったように感じます。
なるべく走りましたが、登りの大半は歩くことが多かったです。
トレラン。
疲労は相当ですが、気持ちよく自然のなかでトレーニングするのも良いものです。
年末に良い時間を過ごすことができた。
2011年12月10日
早朝のみらい平
つくばマラソンから2週間。
ようやく疲れも取れて練習再開です!
最近は、早朝ランニングをやっています。
夜間ですと、仕事の終わりがよめないので、確実に走れる朝を利用してます。
だいたい4~6時に駅周辺を走ってるんですが、この時期は真っ暗。
怪しまれないように注意します。

駅。
4時だと閉まってますが、4時半には開いてます。
早くから出勤される方もいて、ご苦労様です。

24時間ガソリンスタンド。
貴重な明かり。

不鮮明ですが・・・セブンイレブンです。
夜は、ドコモ隣の住宅展示場や陽光台の住宅地などできれいなイルミネーションが目立ちます。
しかし、朝はほとんど消されていて、ややさみしい感じです。

子どもクリニックの前の方のイルミネーション。
携帯写真で不鮮明ですね・・・。
本物はきれいです。
ほぼ暗い道が多いので、なるべき明かりを探して走ってます。
早く日が長くなることが待ち遠しい。
つくばマラソン前と比べるとやや少ない感じもしますが、同じく早朝ランナーも見かけます。
寒さに負けないで頑張って行きたいところです!
ようやく疲れも取れて練習再開です!
最近は、早朝ランニングをやっています。
夜間ですと、仕事の終わりがよめないので、確実に走れる朝を利用してます。
だいたい4~6時に駅周辺を走ってるんですが、この時期は真っ暗。
怪しまれないように注意します。

駅。
4時だと閉まってますが、4時半には開いてます。
早くから出勤される方もいて、ご苦労様です。

24時間ガソリンスタンド。
貴重な明かり。

不鮮明ですが・・・セブンイレブンです。
夜は、ドコモ隣の住宅展示場や陽光台の住宅地などできれいなイルミネーションが目立ちます。
しかし、朝はほとんど消されていて、ややさみしい感じです。

子どもクリニックの前の方のイルミネーション。
携帯写真で不鮮明ですね・・・。
本物はきれいです。
ほぼ暗い道が多いので、なるべき明かりを探して走ってます。
早く日が長くなることが待ち遠しい。
つくばマラソン前と比べるとやや少ない感じもしますが、同じく早朝ランナーも見かけます。
寒さに負けないで頑張って行きたいところです!