PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年11月28日

つくばマラソン

昨日は、つくばマラソンでした。




お天気にも恵まれ、まさにマラソン日和。
つくばの街が紅葉のために色付いてきれいでした。


みらい平から7時10分の電車に乗車・・・
すごい人。
通勤時間でもこんなに乗っていません。
TXも増便対応したようですが、すごい人で満員。
研究学園で下車。
そこからバスでつくば大学へ。




会場は既にすごい人。
ランナー仲間が陣地を確保してくれていたので、そこで待機。




さすがマンモス大会。
いろんなブースが並んで盛り上がっています。
試供品なんかも無料で配っていて、いろいろとゲットしました。


しかし・・・大変だったのがトイレ。
電車同様に大混雑、大渋滞。
小で30分以上待つ状態。
私自身、緊張感からトイレが近く、これには困りました。
中には、スタートに間に合わなかった方も居たようです。


さて、いよいよスタートです。
15分前には整列しました。
あれこれ考えていたら、スタート時間に。
Bブロックスタートで、タイムロスは1分程度。
やはり走っていても混雑。
なかなか周りとペースが合いません。


5km付近から、ようやく落ち着いてきました。
普段、車で走り抜けている道路を、今日は自分の脚で走っています。
とても気持ちが良く、ペースも予定通り、1km4.25分を保てています。


10km過ぎから、やや人通りの少ないコースへ。
やや飽きてきましたが、18kmを過ぎると、折り返してきた先頭ランナーがやってきました。
何人か知っているランナーに声を掛けながらリズムを取り戻します。
中間点、92分。
後半ペースアップする作戦ですので、ほぼ想定内。


25km通過。
このあたりからやや脚が重くなってきました。
ペースも意識しないと落ちてきます。
余裕もなくなってきた感じです。
29km付近のエイドにお汁粉の給食がありますが、それを取る余裕も無くしていました。


30km。
さあ、ペースアップと気持ちを盛り上げます。
しかし・・・1km4.25分と全くペースアップしません。
むしろ、その後、徐々にペースが落ちてきます。
必死に体を動かしますが、脚が動きません。
脚が棒のような状態に。
ペースも1km5分に落ちました。
この時点で目標の3時間切りは諦め、少しでも早くゴールへ入ることに意識を変えました。
脚だけでなく、空腹も手伝ってきつい時間でした。
応援していただいている方からチョコを頂いたりしながら、なんとか大学構内へ戻ってきました。


40km。
ここからも辛かった。
もう、周りのランナーに抜けれてばかり。
それでも、なんとかゴールまで走り抜き、フィニッシュ!




目標まで11分足りませんでした。
PBは達成しましたが、やや不本意な結果。


やはり、走り込みが足りなかったのかもしれません。
現時点の力通りの結果だと思います。
完走した充実感はあるので、鍛えなおして、次回に再挑戦したいです。


全身筋肉痛・・・。
しばらくはゆっくりします。  

Posted by スズマル at 21:24Comments(2)大会

2011年11月23日

週末はつくばマラソン!




今度の日曜日は、つくばマラソンです。
今年最大の勝負レースで気合が入ります。


ここ数週間は、神経使いながら体調を整えてきました。
そのため、調子はすごく良いです。
食事、睡眠、疲労を残さない練習、風邪予防、仕事を適度にサボる・・・などなど
つくばへ向けて調整が続いています。
何とかあと4日、この調子を維持したいです。


そして、目標です。
約2年ぶりのフルマラソンでかなり緊張しています。
フルマラソン、怖いです。
途中のちょっとしたアクシデントでどうにでも状況が変わります。
そのため、今まで7回挑戦していますが、そのうち2回は途中棄権。
何とか完走できても最後は歩くのがやっとの状態。
過去のベストタイムは、4時間57分です。
しかし・・・
今回は約半年前から準備を進めてきました。
夏にはかなり走りこみ、準備レースでもそこそこの手応えがあります。
そのため、目標は、

サブスリー、2時間台でのゴールを目指します!

途中でつぶれるかもしれませんが、頑張ってみます。
やや難しい目標ですが、挑戦する価値があると思います。


走り終わったら、結果を報告させていただきます。
  

Posted by スズマル at 21:06Comments(4)大会前

2011年11月13日

足利尊氏公マラソン大会

栃木の足利市へ遠征してきました。

今日は茨城県坂東市で、「平将門マラソン」という大会が開催されています。
こちらの私が参加したのは、「足利尊氏マラソン」です。




ゆるキャラ?
尊氏公だと思われます。

名称からしてお堅い大会かと思ったら、いろいろと楽しいイベントのある大会でした。
ファミリーで参加しても楽しめます。




競技場がスタート&ゴール地点。




吹奏楽の生演奏です。
様々な曲で朝から盛り上げてくれます。
AKBの曲なんかも演奏していました。




ちょっとわかりづらいですが、いろんなお店が出ていました。




受付では、地元のボーイスカウトの小学生がお手伝いしていました。


とにかく至るところでイベントや仕掛けを用意している大会。
ストリートパフォーマンス、太鼓、ヘリコプターショー、抽選会などなど・・・。




そして、非常にわかり難いですが、ゲストランナーです。
渋井陽子選手。
笑顔が素敵な方でファンになっちゃいました!

タレントの西田隆維さん。
もともとマラソンランナーです。
TBSの番組で猫ひろしと競っていた人・・・ですよね?

また、一般参加で、勝俣州和さん。
テレビのままですね。テンション高くて面白いです。




そんな楽しいイベントもあり、あっという間にスタート時間。
今日は10kmの部。
スタート位置は、前から5列目の好位置をキープ。
しかも、前には西田さん、右には勝俣さん。
今日の目標は、2人のタレントと勝負!と心に決めました。

渋井選手がスターター。
西田さん、早過ぎです。
あっという間に置いて行かれました。
スピードが違いました・・・。

しかし、勝俣さんについては、私が200mで置き去りにしました。

そういうわけで今日の目標が終了してしまいました。
マイペースで走ることにします。

5km通過も、調子は悪くない。
ちょっと早いですが、思い切ってスパートを仕掛けました。
さすがにラスト1kmは、バテてしまいましたが、何とかゴール。




28分台でゴール。
PBです。




いろんな意味で充実していた大会でした。
つくばみらい市から高速使わずに約2時間程度です。


次走は、いよいよ、つくばマラソンです。
良い調子なので、このままキープして行きたいです。  

Posted by スズマル at 17:04Comments(0)大会

2011年11月12日

守谷ハーフマラソンのコース試走

来年2月に守谷ハーフマラソンが開催予定です。
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/halfmarathon/

今年からコースに変更があり、つくばみらい市の一部もコースに組み込まれています。
ハーフ部門の12~14kmあたりです。
今日は、そこを走ってみました。

TX沿の都市軸道で、非常に走りやすいです。
休日の早朝には、何人かのランナーとすれ違います。

さて、みらい平駅からは・・・
小張小学校方面へ向かい、そこから農道を突っ切って成瀬の信号を目指します。




たま~にスピード出した車が通過しますが、比較的走りやすいです。
右側にTX、さらに遠くに常磐道が見えます。




成瀬の信号。
実際のレースでは、守谷方面から走ってきて、ここで折り返すことになります。




成瀬~みらい平、までの道路は、ただいま建設中ですね・・・。
早く開通するといいです。
守谷までが近くなります。




さて、成瀬から守谷方面へ向かいます。
何気にアップダウンがあります。




長い直線。
やや精神的にきついかも・・・。




そして小貝川を渡るための橋への上り。
良いトレーニングになります。




小貝川の上で折り返すとします。




TXが近い。
しばらく待っていましたが電車が来ませんでした。
守谷から先のダイヤを増やして欲しいものです。




また、来た道を戻りました。


みらい平駅前~小貝川までちょうど5km。往復10km。
良いトレーニングになりました。

ややきつそうなコースではありますが、守谷ハーフマラソンどうですか?

ちなみに私は、来年の守谷ハーフマラソンは走りません。
同じ日に開催される、いわきサンシャインマラソンにエントリー済です・・・。  

Posted by スズマル at 14:13Comments(0)練習

2011年11月07日

11月の予定

11月だというのに暖かい日が続きます。
マラソンシーズンもいよいよ本格化してきました!

今月は、
①11月13日:足利尊氏マラソン10km
②11月27日:つくばマラソンフル
を予定しています。

特に、つくばマラソンは、みらい平近辺を走られているランナーの方々でエントリーされている方もいるのではないでしょうか?




初出場の足利尊氏マラソン。
つくばマラソン前の調整として走ってきます。




今年最大の目標レース。
どこまで頑張れるでしょうか。


怪我や風邪に注意しながら、しっかりと調整したいです。  

Posted by スズマル at 19:23Comments(2)お知らせ

2011年11月03日

那須塩原ハーフマラソン

紅葉が色づき始めた那須塩原に行ってきました。

今年、初参加の那須塩原ハーフマラソンに参加です。

谷田部インターから→常磐道→北関東道→東北道を経由して、約2時間半。
思ったよりも遠かった~。




11月なのに、それ程、寒くなくベストコンディション。
遠くには那須連邦の山々。
気持ち良いです。




さて、レースですが・・・。
大きな混雑もなくスタート。
運営面がしっかりしています。

前半8キロまでは、緩い上りが続く。
ややペースを落としてキロ4分前半で走りました。

後半から下りです。
ギアチェンジでペースを上げます。キロ3分40秒前後で押して行きました。
途中、沿道から暖かい声援。
牛も励ましてくれます。

後半3キロは、ややバテてしまうラップが落ちましたが、何とかゴール!




やりました!
82分台で、自己ベストです。

とても走りやすく記録の出やすい大会だと思います。




なめこ汁にホットミルクのサービス。
グリコの牛乳&オレンジジュースもいただきました。
美味しかった~。

とても良い大会でした。
やや遠いですが、来年も参戦しようかと思います。


そして・・・
アフターランは、那須方面にドライブ。
紅葉がきれいでした。




農家づくりのお店。
田舎定食を食べました。


充実した1日でした。


  

Posted by スズマル at 22:09Comments(0)大会

2011年11月01日

今後の予定

久しぶりの投稿です。

以前は、生活全般について書いていましたが、このところランニングに嵌っています。
そのこともあり、マラソンについて中心に書いていこうと思っています。

いつもは、早朝や夜にみらい平周辺を走っています。
感じるのは、ここみらい平にも多くのランナーがいるということ。
複数のランナーとすれ違います。
そんなこともあり、モチベーションを維持することができています。

これからマラソンシーズンです。
練習や大会の様子を中心にまとめていこうと思います。  

Posted by スズマル at 22:50Comments(2)お知らせ